否定的な意見と作成時に気を付けておきたいこと

はじめに

ご覧くださりありがとうございます。

以下のお話は、私が経験して、自分がこの眼鏡を作成の際に気を付けたいと感じた、個人的な意見になります。

また、最後に、お世話になった眼鏡の先生から伺った、否定的なご意見も記載しています。


そのため、本文はできるだけご迷惑のないよう「色付き眼鏡」「目〇士」さん表記しています。


・・・・・・・・


娘に続いて、私も同様の眼鏡を作りました

が、一度目に、娘と同じ目〇士さんの元、作成した色付き眼鏡の完成品はカラーやフレームに不具合があり


利点はあるものの

見えにくくなり、体調に不調がでてしまう


という、使用ができないものになってしまいました。


そのため、再度、別の目〇士さんに再作成をお願いすることになりました。


そして、二人の目〇士さんにお出会いしたことで、作成へのアプローチの違いなど、気が付いたこともあり


その経験を踏まえまして、私が感じた色付き眼鏡作成の際に気を付けたいことをまとめます。


■どの目〇士さんに作成して頂くか


目〇士さんによって、カラーを選ぶ際のアプローチがかなり違います


最初に私がお願いした目〇士さんは 娘も私もカラーを選ぶ時間は「室内のみ」で15~20分程度でした(もっと短く感じます)

パっと選んで、使用感をみて、終了という感じです。

(私のカラーは、濃い目の色、単色)


二人目に出会った目〇士さんはカラーを選び・使用感を「室内と屋外」でじっくり比べて1時間10分でした。

色の重ね方にも、経験上からのアドバイスをくださり、何通りかの組み合わせを、時間をかけて比較させていただきました。


結果、2度目の眼鏡は1度目に作成したものと違う色(薄い色+2色重ね)で作成しました。


何故、違うものになったのか自分なりに考えてみました。


①環境要因

最初に作成した場所は、室内の運動ルームのような広い場所で、空調の音が大きく、また会議室で使われるようなテーブル、折り畳み椅子という、私にとっては、あまり心が落ち着く場所ではありませんでした


2度目はワンルームマンションの一室、あまり物が無く、外の景色から木々が見える場所で、比較的、落ち着いて選ぶことができました


②時間

1度目はパッと、選んだ色をしばらく装着して、不具合がなければOKという感じだったのですが


2度目は、青色2色、シルバー1色を5通りの組み合わせで比較検討しました。

また、体圧計測機に乗って、色の違いで、両足にかかる体重のかかり方も比較しました。(1度目はなし)

そして、絞った2種類を、室内と屋外を散歩しながら比較検討しました。


最終的に選んだもので「手元」と「遠方」とで視力検査を行いました。


しばらくカラー入りのレンズを装着していると、最初と最後では少し視力に差を感じました(少し見えにくい)が許容範囲でした。

(これは最後にお話しています「色を入れることで瞳孔が開くので・・・」ということに関係しているのかもとも思います)


③目〇士さん自身が繊細であるか、繊細でないか

1度目の目〇士さんは娘の眼鏡作成の際に、娘の繊細さにとても理解を示してくださいましたが「自分は繊細なタイプではない」とおっしゃっていました。


実は、1度目の方は思案される時や、時間をもてあまされるような時

机を指でとんとんとんとんとんとんとんとん・・・・

私がフレームを選んでいる時

足をとんとんとんとんとんとんとんとんとんとん・・・とされました


私は聴覚がかなり鋭敏で、また、職業柄、人の言葉、動き、音からその方の心の状態を感じ取ることが身に付いてしまっているせいもあり、その音が非常に気になりました。


2度目の方は、ご自身が色付き眼鏡で救われた経験があり目〇士になられたとHPにあったので、繊細よりの方なのかなと思いました。



色付き眼鏡って、たぶんですが、とっても繊細なものなんだと思います。

なので、繊細な人は、作成の際に、環境、時間、その場にどんな人がいるか、誰に作ってもらうか・・の影響を受けるような気がします。


実際、二度目の目〇士さんは

「〇〇さん(一度目の目〇士さん)のところで作った方は、レンズの色が濃い眼鏡ができやすい」

と、おっしゃっていました。

(確かに、私も娘も濃い色を選びました)



どの目〇士さんにお願いするかは重要だと思うのですが、HPの一覧からだけではわからないのですよね・・・・・・



■強度の近視、乱視は測定できない

私は近視も乱視も非常に強いですが、以前は一般的な眼鏡屋さん(zoffさんや眼鏡市場さん)で測定頂いて眼鏡をつくっていたので、病的な目の悪さではありません


ですが、目〇士さんのお持ちの機械では

「乱視が強すぎて、近視が調整できない」

ということで、測定できず、使用中の眼鏡の処方箋をもってきて欲しいと言われました。


なので、もし度数の高い眼鏡を使用されている場合は、行っても測定できないということもあるので、事前に相談をされた方がよいと思います。


■プリズムレンズ測定のプロではなさそう

そう思う理由は2つの出来事からです。


娘の色付き眼鏡を作成の際に一度目の目〇士さんが娘の使用していた眼鏡を測定された結果


「プリズムが入っていない」と言われました。


娘の眼鏡は視〇情報センターで作成した眼鏡なので


「プリズムが入っているハズですが」とお伝えしました。


さらに目育士さんは測定の結果、色付き眼鏡にプリズムが必要ないと判断しました・・ということでプリズム無しで作成されました

(曰く、色がプリズムと同様の働きをすることもあるそうです)


しかし、視覚情報センターで私の眼鏡の度数を伺った際に、合わせて娘の度数も伺ったところ


娘の眼鏡にプリズムが入っていました


そのことを目〇士さんにお伝えすると


「プリズムを入れて再検査して、そちらが良ければ眼鏡を作り直します。」


ということで、娘を連れて再度伺いました。


新たにプリズムを入れた眼鏡で本を読むと


「文字が頭にはいってきやすい」

(その詳細はこちらの記事に書いています)


という感想だったので、再作成をして頂くことになりました。


娘に聞くと、非常に差を感じるそうです。


「いつもは、頭にはいってくる文字がぐにゃっとしていて頭の中で文字を再構成している感じだけど、プリズムが入た色付き眼鏡はそれが無い」


と言います。


娘にとってプリズムのある、無しの差は大きいです。

(なお、再作成については、無償で行ってくださいました。)



二つ目は2度目の目〇士さんに、私の眼鏡作成後(処方箋で作って頂きました)に


「もし今度、眼鏡を作る場合、こちらで私の目の測定って可能ですか?」


とお伺いしたところ


「プリズムのプロ(目〇士さんではない)が東京におられるので、そちらを紹介します」


とおっしゃられました。


これらのことかから、目〇士さんのプリズムの入れ方は、一般的で、何か独自の理論があるわけではないのかな・・・という印象を持ちました。


もちろん、中にはプリズムのプロもいらっしゃるのかもしれませんがHPの一覧だけでは分かりません。



■眼鏡の使用目的を明確に

2度目に作った目育士さんに事前相談で


最初に作った色付き眼鏡が


「眼鏡をかけると、少しめまいがします、また室内では不快感が増し、外では文字が良く見えないので改善したい」


とお伝えしたところ


色付き眼鏡はどんな環境でも同じ様に快適に使えないと経験上、思っています」

「何を重要にしたいか使用目的を限ってください」


という回答がありました。


最初に作成した際には、そのような事を伺っていなかったので驚きました。


なお、娘の場合は、家でも外でも、本を読む時でも同じ色付き眼鏡で大丈夫のようです。


使用環境によって、見え方、感じ方が変わる場合もあるようです

そのため、使用目的はある程度、明確にした方がよいようです



こちらでもお話しましたが↓

近視が強い場合は、度数を落として手元が見える用にする方が視力低下が防げるそうです




■フレーム選びは重要です、慎重に

⇒せっかく合うレンズを作れても、使用するフレームの形、色、大きさによって、その効果が変わります。(目〇士さんもおっしゃていました)


特に敏感な方は、大きな影響を受けられ可能性があります。

(私はフレームの選択を誤ったこともあり、最初に完成した色付き眼鏡は身体への負荷が大きく、また見えにくくて使用ができないものとなってしまいました)



フレームの色が薄いとフレームからの光の差し込みで、1度目の完成品は、使用感が変わってしまいました。


2度目の目〇士さんは、「光に過敏な方は色が薄いフレームじゃない方がいい場合が多い」とおっしゃっていました


特に、私はプリズム度数が高いせいもあり、フレームからの光の差し込みで、プリズムに影響が出てしまい、見えにくくなってしまったようです。



聴覚過敏傾向のある方は、大きめ、色の濃い目のフレームの方が音の聞こえ方に効果があるかもしれません

(私の場合はフレームの色とサイズで聞こえ方に大きな差を感じます)


↓これは、色付き眼鏡で作られているフレームなのですが、このフレームをかけるだけで私は聞こえる音が小さくなります、

目〇士さんからは「周辺視野が聞こえ方と関係している」と伺いました

↓見た目がイマイチなのと

周囲の覆いがゴム製で、私はラテックスアレルギーがあるので購入はしませんでした

なお、私の聴覚過敏(聴覚情報処理障害)は色付き眼鏡さんのものでなくても

こちらのような、市販されている

「黒ぶちで大きめ、太いフレーム」

にすることで、改善がありました

レンズを色付きにしなくても効果を感じます

色を入れると更に効果を感じます

(顔アップすみません💦)






電磁波過敏傾向のある方は、金属が少ないフレームの方が良いようです


↓色付き眼鏡さんで作成されている、金属が使われていない電磁波過敏症の方向けのフレームだそうです。


とっても楽だったのですが

壊れやすそう感があったのと、フィット感、材質の皮膚への当たりがイマイチだったので、購入しませんでした


(2度目の目〇士さんから「壊れやすですよ」と言われました。1度目の目〇士さんに壊れやすさをお聞きした時は、「大丈夫」といわれたのですが・・・)



・目〇士によってフレームの保有数に差があるよです、

1.5~2万円、それ以上のお値段のフレームしか置いていないということもあります。


市販品の持ち込みは、私はOKでした。

(別途、加工料がかかります)


 目〇士さんの保有されるフレームに気に入られるものが無い場合は、後日市販のものを購入して送付することも念頭に置かれた方がいいかな、と思います。


(「気に入るものが無かったら、後日、市販品を購入して送ってもらったらいいですよ・・・」とはおっしゃいませんので、こちらから提案が必要かと思います


↓1度目に作成した所では、大人用と子供用あわせてこんなかんじです



・市販のフレームを持参する場合で、レンズがぶ厚くなりそうな場合は、レンズ自体が入れられない、又はフレームからはみ出すといことが起こる可能性があるそうです。


フレームのサイズを目〇士さんに伝えてレンズメーカーさんに問い合わせて頂いた方が安全です


(私は視〇情報センターの眼鏡も、2度目の色付き眼鏡も、1ミリはみ出していますが支障ありません。ですが場合によっては、プリズムの光の入り方に影響があると伺いました)


私が2度目の目〇士さんに相談した際には


・フレームサイズ(眼鏡に印字)


・PD(目の幅)


・EP(眼鏡をかけた時の黒目の位置)


とフレームの写真(外側、内側)


を送ってメーカーさんに問い合わせて頂きました。


眼鏡のサイズやPD、EPは、眼鏡屋さんにフレームの購入意思を伝え「レンズを別で入れるので眼鏡のサイズ、PD、EPを知りたい」と伝えると眼鏡屋さんで測定して頂けました。


(余談です)

2度目の目〇士さんにご相談した時は


「レンズの度数を眼鏡屋さんにお伝えして、レンズが入るか聞いてください」


と言われたので、眼鏡屋さんで伺ったところ


「メーカーによって厚みが違うので、眼鏡のサイズを先方に伝えください」


と言われました。

それを目〇士さんにお伝えしたところ、


「(上記のような詳細な)サイズを眼鏡屋さんに調べてもらって知らせてください」


という経過がありました。


なので、レンズが分厚い場合は、フレームに入るかは眼鏡屋さんではわからないようです。




④度数とカラーを入れた状態で、使用感や視力、見え方をしっかる時間をかけて確認する方がいいのではないかと思います


これ、本当に私には重要でした。


最初に完成したイノチグラスは利点はあるものの、不快感が強く、見えにくく使えませんでした。

2度目に作成したものは、「最初に作ったものと違うカラーレンズ」を入れることになり、使用可能となりました。



また、フレーム選びのことでこちらが注意をしないといけないと感じる出来事がありました


私が出会った、目〇士さん達はクライアントが選んだフレームを尊重されます

逆に言うと、こちらから積極的に、質問をしていかないと、特にアドバイスがなされないようです。


フレーム購入後に、質問をしたりや不具合をお伝えすると目〇士さんは


「ちょっと小さいかなと思っていましたが・・・」


「プリズムの見え方に影響がでる可能性もありますが、それが良いと言われたので・・・」


「選ばれたものを尊重しました」


と言うような、お答えをされます。


購入前にも相談しているので、その時に教えて頂きたいと思いました。

(結局、一度目のものは使用不可でしたし)


なので、こちらが注意して購入をする必要があるようです。



最後に、私は色付き眼鏡は効果があると感じましたが、否定的なご意見もあります


処方箋を伺った先の先生からは以下のように言われました。


「色付き眼鏡を作られた灰〇さんは、僕の眼鏡の講習会にこられてましたから知っていますけど、色で見え方が変わるなんて、ありませんよ


眼鏡のプリズム度数が測定できないそうですが、設備があればできるんですよ


設備もととのっていない、目のことは素人なんですよ


それに色を入れると、瞳孔が開くのでこの処方箋から調整が必要です


(購入は)やめられた方がいいと思いますけどね」


肯定的、否定的、両方の意見を踏まえて、私には難点よりも利点が勝ったので購入を決めました。


ですが、効果を感じるかは、「個人差が大きい」ようにも思います。

(例えば、私の夫は周囲の環境、人から全く影響を受けない・感じないタイプなので、色付き眼鏡をかけたところで、何も変化を感じないと思います)


冒頭の繰り返しになりますが、非常に敏感なタイプの方は


効果があるからこそ


「合わないもの」を使用すると


逆に具合が悪くなってしまう


と、私は自身の経験から感じています。


なので、色付き眼鏡は視覚過敏や聴覚過敏の方にお勧めだなと思うのですが、注意も必要なので、購入の際の私の気を付けようと思うポイントを公開させていただいました。


お出会いしたお二人の目〇士さんは、困っている方々のお力になろうとされていて、とても良いお人柄だと思いました。


あくまで、個人の経験、考えではありますが、皆さまが購入をご検討される際の一助になりましたら幸いです


もし、参考にされる際は、ご自身の責任において、お願いいたします。

眼鏡が合わない、効果が無い、目〇士さんとのトラブル等、あらゆるトラブルの責任は一切負いかねます、ご了承くださいませ。





お読みくださりありがとうございました

すべての子どものギフトが輝きますように





■Instagramでも情報を発信しています■

ギフテッド、不登校、書字障害、HSC、OE、感覚過敏っ子の子育てに役立つ情報を発信しています

https://www.instagram.com/totonou.cocoro/


「日々の生活の中で心を整えるコツ」と「子育てに役立つ情報」を発信しています

https://www.instagram.com/chie.iwamatsu/ 




・・・・・・・

イライラ、焦燥、不安を感じる心の原因は解決することができます

・・・・・・・

感情解決メソッド

EmRes®️(エムレス®)オンラインセッション

お申込みは・お問合せ

https://chie-iwamatsu00.amebaownd.com/






°˖✧◝◜✧˖°°˖✧✧˖°

心と身体が軽くなるサロン

「トトノウ」Integrated Space主宰

心と身体のセラピスト

岩松千絵

°˖✧◝◜✧˖°°˖✧

「トトノウ」Integrated Space

心と身体のセラピスト岩松千絵 公式サイト/ストレス・トラウマ解決/生きづらさを取り除く/ママと子供の幸せ/ギフテッドのギフトを輝かせる/Well-Beingの実現

0コメント

  • 1000 / 1000